【九月号】もう付属の餃子のタレを使わない(かもしれない) #005 船橋 海神亭【キ刊TechnoBreakマガジン】

地元船橋で一番餃子が美味しいお店はどこか。

その判断はしかねる。

船橋も広いので全食制覇は難しいし、その割にほとんどがハズレだろうという感覚を持っているから。

例えば、『よく行く』美味しいラーメン屋さんの餃子は、注文するに値しないことを知っている。

さらに東武と西武の抗争よろしく、南翔饅頭店と鼎泰豊とが睨み合っているのが船橋だ。

この地には餃子だけではなく、小籠包も花開いたようである。

しかしながら、ここに来たら必ず餃子を注文する、というお店がある。

そこの餃子が、世界で一番美味しい餃子なのだ。

もう付属の餃子のタレを使わない(かもしれない)、紹介したくないお店を書く。

土地の規模が違うから街中華、ではなく町中華となる。

カウンター九人程度(が埋まっているのを見たことはない)、奥にテーブルが確か二人用一組(座ったことはない)。

ガラリと引き戸を開け、奥へぐっと細長い店内だ。

年季の入った朱色のカウンターが、当然褒め言葉だが、小汚い便所のような空間に延びている。

店主は寡黙だが愛嬌のある面構えで、高齢の割に挨拶の声に張りがあるのが良い。

その名もずばり、海神軒という。

数十年前、ここ海神には何件もお寿司屋さんが建ち並んでいたという。

今となっては只二軒ではあるのだが、うち一軒の大将が言うには、この海神軒さんが最長老だということらしい。

僕はお寿司屋さんでガリの使い所が分からないながら、そのお店では海神軒さんの良い評判を聞いたことがある。

そんなわけで、世界で一番家から近くて、(僕の)世界で一番美味しい餃子を、(この頃は色々なお店で食べ歩いているため)久しぶりに食べに行った。

実は、前回の麻布皇竜さんを訪問してから、そう日が経っていないのだ。

皇竜さんの餃子一つが、紛れもなく海神軒さんの餃子一皿、すなわち四百円で五個入りなのである。

引き戸を開けて、定位置、手前から四番目の席に着く。

「いらっしゃい」穏やかな声色のマスターがメニューを差し出してくる。

「瓶ビールと餃子ください」受け取ったメニューは脇へ。

女将さんが瓶ビールとグラスを出してくれる。

すかさず、小皿のキムチ。

それからグラス二杯、ものの二、三分で餃子が提供される。

ひだ少なめのやつが、油でしっとりぬれて、きつね色に焼き上がっている。

僕は、餃子のタレで論争を引き起こしたいなどと思わない。

ただ、好みの調合があるだけ、エキストラドライのタレにする。

何だって良いのだ、もう付属の餃子のタレを使わないのだから。

すなわち、海神軒さんの餃子の下味がしっかりしているということだ。

熱々のやつを、火傷しないように半分かじりつく。

しんなりした皮が、ほくほくの餡にからむ。

味付けは強めの甘みが印象深く、香味野菜の風味が鮮烈だ。

この味わいは他所で出会ったことがない、唯一のものである。

手作り、手包み、素晴らしい逸品。

この味が後何年もつのか、書きながらふと考えて寂しくなる。

一つ目を食べ終え、ビールで流し込み、回鍋肉を追加注文する。

ここの回鍋肉も絶品なのだ。

あまりにもここの回鍋肉が好きなので、お給料を貰うようになってから

『都内 回鍋肉 名店』

で検索したことがあった。

そのうちの一軒がたまたま動線にあったので毎週行っていたのだが、しばらくしてからそのお店では麻婆豆腐ばかり注文するようになった。

それくらい、海神軒さんの回鍋肉の影響が強いのだ。

(そのお店の麻婆豆腐は、後の麻婆演義の切っ掛けとなり、ニンニクGenoci道にも通じたが、店舗老朽化のため閉業した。)

ビール、手作り餃子、回鍋肉が私的な海神軒さんの三種の神器だ。

他には豚の唐揚げがおすすめ。

こういうときに

「このお店では何を注文しても美味しい」

と書きたいのだが、正直に言うと、おすすめしたお料理だけが良い。

一通りこれらで飲んだら、近所の『あき』という居酒屋さんで飲み直すのが良い。

世界一美味しい餃子と、世界一好きな回鍋肉のお店。

以前来た時にふとカウンターの上を見たら、クックドゥの業務用回鍋肉ソースのボトルが置かれていたのが笑えた。